2007-09-26
特にそのグラフ上に特徴が見いだせない場合の対処ですが、
グラフの表示が縦長すぎる場合には一ブロックが小さすぎるということになり
周波数分解能が足りないので一ブロックの大きさを大きくする(長くする)
逆に横長になっている場合(特徴的な部分が1ブロック中にかき消されている
)には一ブロックの大きさを小さくする(短くする)
これが基本的な戦略です。この対処法で十分に解明できない場合には窓の大きさを
10程度に大きくします。
これらで特徴が抽出できない場合には、特徴があいまいな信号を解析しているのでウェーブレット変換等の非定常解析に向いた解析を行う、あるいは時間領域で
解析する等の工夫が必要かもしれません。
セ記事を書く
セコメントをする